【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2020年02月22日

猫の日

今日は2月22日。



「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日。



去年の7月19日の朝に戻ってきたらんちゃん。



12月21日の夜がまだ明けないときに旅立ちました。



高齢猫用のエサやペットシーツなど、不要になってしまったモノは
必要としている方に届けることが出来ました。



部屋の中もすっかり片付いて、元の生活に戻っています。



よく私の帰りを待っていた建物の角、玄関を開けたときなど
「ミャオ!ミャオ!」と尻尾を振って出てきそうな気がします。



また、いつかどこかで。



幸せな猫だらけになることを祈って。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  


Posted by kiddy at 17:34Comments(0)日々のこと
 

2020年01月04日

残るはこれだけ



段ボールも資源ゴミに出して、部屋の中もすっかり広くなりました。




あと残ってるのは、買い置きしていたエサとペットシーツ。


食べてくれそうなエサを探して、あっちこっちのお店を
行ったり来たりしてたけど、もうその必要もなくなりました。

らんちゃんが快適に過ごせるようにと、いろいろ考えながらも
大変だったけどスゴく楽しかったニコニコ




昔のらんちゃんも好きだったけど、




おばあちゃんになったらんちゃんは、それ以上に大好きでしたハート
一緒にお正月したかったね鏡餅




さて、これらのエサとペットシーツ。それと、新生児用のオムツも。




今年で10歳になるくーちゃんはまだまだ元気。
でもエサは尿ケアの療法食なので、これらは必要ありません。

なので、これらが必要な方がいれば差し上げます。

現実問題、高齢猫のお世話はお金がかかるsos
高齢猫のお世話をしている方など、取りに来てもらえるなら差し上げます。

必要な方は、オーナーメールからご連絡くださいあしあとピンク


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 22:13Comments(0)お片付け
 

2019年12月31日

段ボールハウスの役目も終了




らんちゃんお気に入りだった段ボールハウスともお別れです🖐




段ボールハウスのリフォームのために、あっちこっちでもらてきた大量の段ボール。
これらも資源ごみに。




これらの薬も、もう使うことはありません。




最初のころは汚れたらすぐに捨ててたペットシーツ。
最後の方は汚れたところだけ切って使用。
これで無駄なく使えるのに、最初のころはすぐに新しいのに取り替えてた。

こんな当たり前のことなのに、気持ちに余裕がないと気が付かないものです😅




さて、今日はらんちゃんどこで年越しするのかな?




年越し猫缶準備して待ってるからね~あしあとピンク


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

  

Posted by kiddy at 14:15Comments(0)お片付け
 

2019年12月29日

昔の写真

昔のデータを整理してたら、こんな写真が・・・




2017年1月の写真。




こっちは今年の7月。


同じような写真と思ったけど、やっぱり違いますね。
でも、可愛らしさはそのまま。

昔から、夏毛になると顔の周りの毛が少なくなってました。





こちらは2017年3月の写真。




毛づくろいの途中、何かに驚いてベロ出っぱなし(笑)


写真も暇なときに整理していこ。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 23:22Comments(0)回想
 

2019年12月28日

あれから1週間がたちました。

何だか不思議な感じです。

2003年の夏から、毎日欠かさず家に通って来ていたらんちゃん。
なのに2017年の5月から突然来なくなり、その2か月後のある日、ピンクの蚤取り首輪をして現れた。
それを最後に、その後の2年間は全く見かけることがなく、近所でらんちゃんを知る人に聞いても誰も知らない。



もうその首輪をしてくれたところで生涯を終えると思っていたのに、今年の7月19日に、今度は青い首輪をして突然現れた。



10年以上前の写真。

最近の方が仔猫みたい(笑)
瞳孔が閉じないのか、明るいところでもワニのような瞳にはなりませんでした。
ちょと薄い膜がかかったような瞳の色になってました。


らんちゃんは、いつも自由。
気の向くまま、好きなようにあっち行ったり、こっち来たり。
なので、今ここにいないのは昔のいつもの風景のようで、不思議な感覚です。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 22:48Comments(0)虹の橋を渡って
 

2019年12月27日

ペットボトルも片付けて・・・

らんちゃんを温めてくれた7本のペットボトル。

何度も沸かしなおしたペットボトルの水はトイレに利用。




寝心地いいように、玄関マットにひざ掛けなどを敷き詰めた段ボールハウス。




これとももうすぐお別れです。


このひざ掛け?は、昔のらんちゃんのお気に入り。




2017年1月の写真。




通い猫を卒業して、このままウチの家猫になるのではと思ってた頃。




くーちゃんと2ショット。




たまに入れ替わる(笑)


好きな所に、好きなように、自由気ままな猫ライフを送ってきたらんちゃん。
そのスタイルを最後までまっとうすべく、らんちゃんが最後に選んだ場所がここ。


さて、忙しさも終わったので、らんちゃんの写真の整理でもしようかな。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 14:25Comments(0)お片付け
 

2019年12月25日

片付け始めました。

溜まってた用事がやっと終わり、徐々に片付け始めました。




結局、最後は段ボールハウスに2リットルのペットボトルが7本。
思った以上にホカホカで、私が入りたいくらい(笑)




包んでいたタオルを洗濯して、ペットボトルと段ボールは資源ゴミに。



今日はクリスマス🎄




今頃らんちゃんは、大好きな缶詰をお腹いっぱい食べていることでしょうあしあとピンク


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

  

Posted by kiddy at 19:14Comments(0)お片付け
 

2019年12月21日

虹の橋

お昼過ぎ、友人所有の畑の隅っこに埋葬してきました。


帰り道、虹が出てました。






予報に反して数回ザーッと降られたので、
埋めたところも早く土になじんでくれるはず。

でもタイミングよく、降ったのはすべて終わってから。




今頃らんちゃんは、フサフサのゴージャスな姿で、
好きな所を自由に散歩していることでしょう。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 16:23Comments(0)旅立ちの日
 

2019年12月21日

らんちゃん、旅立ちました。

らんちゃん、真夜中に虹の橋を渡りました。

深夜2時前、トイレに起きたときにはまだハッキリと息がありました。

昨日の夕方から自力で寝返りが出来なくなったらんちゃん。
早朝の寒さに備えてペットボトルのお湯を入れ替えて、寝返りを打たせようとしたときには息がありませんでした。



18日の朝。顔を腫らしながらも室内パトロール。



途中、布団で寝ているくーちゃんの横にゴロン。



くーちゃんのビックリ顔が面白かった(笑)




19日の夕方。窓側で久々の日光浴。


やることが山のように溜まっているので、とりあえずご報告まで。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村
  

Posted by kiddy at 07:54Comments(0)旅立ちの日
 

2019年12月18日

冬の準備は万全なのに・・・

昨日、一昨日と夏日になってる石垣島。


3本のペットボトルと使い捨てカイロ。
そして、段ボールハウスの入り口にもタオルのカーテン付き。



ですが、この完璧な冬仕様もしばらくおあずけ。






最近のらんちゃんの定位置は、ペットボトルの隙間に顔を埋めるスタイル。



日曜日のらんちゃん。

すっかり鼻も良くなって、以前よりまた量が減りましたが、良く食べて、
少し暖かくなったもあってか、先週末からパトロールにも忙しくしていました。



と・・・・
過去形になっているのは・・・・


昨日の午後、異様に顔が腫れていました。

前の晩も朝もなんともなかったのに・・・

夕方病院で診てもらうと、奥歯が歯周病になっていて、そこが炎症しているとのこと。
消炎剤と抗生物質を注射してもらい、抗生物質でしか治せないとのことで、
今朝から薬を飲ませています。

「目まで腫れますよ」という先生の言う通り、目ヤニも酷くもの凄い腫れよう。


昨晩11時ごろまでは、腫れていてもちゃんと歩いてしたし、少しエサも食べていました。
でも、夜中も明け方もそこから全く移動してないので、もう水も飲まず、もちろんエサも食べていません。

シリンジで少しエサと水をあげてから、薬をあげたけど、鼻づまりのときのように抵抗する元気もなし。


今までも緩やかに下降線をたどってはいましたが、とりあえずは元気だったのブログも更新しませんでしたが、今回はちょっと今までと違うので、状態が落ち着くまでは更新する余裕はありません。

8月も誰もがもう駄目だと思う中、奇跡の復活をしたので、今回もらんちゃんの治癒力に任せます。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村

  

Posted by kiddy at 11:29Comments(0)日々のこと