2019年07月31日

巻き爪注意!

今朝も「ジャーーーーー!」という、
お尻はみ出しトイレの音で起こされました(笑)

はみ出してはいますが、ちゃんとトイレに行ってくれるので、
ごはん食べてはあっち行ってゴロン、水飲んではそっち行ってゴロン
と、部屋の中は自由行動。

ヨタヨタでふらついたりもしますが、
まだまだしっかりと自分の足で歩いています。



来た当初、ちょっとびっこ引いてるような、歩きにくそうに見えました。
それだけではなく、歩くたびに何か違和感が・・・・・

そう、部屋はフローリングで歩くたびに爪が当たる音がするのです。

犬なら爪が出っぱなしなので音はするけど
猫は爪が引っ込んでるから音はしないはず。

もしやと思い爪を見たら・・・・
やっぱり巻いてましたsos

親指?の爪で分厚いし、足毛がすごくてよく見えない。
それに触ると痛いのかとっても嫌がるので、病院で切ってもらいました。

全体的にかなり伸びてて鞘が厚くなってたガ-ン


巻き爪注意!

巻き爪注意!

足毛がスゴくて爪がわかりづらい汗


切ってもらい、びっこ引いてる感じもなくなり本人もスッキリしたようですニコニコ


人間も高齢になると爪が固くなったり、歩かなくなると巻き爪になりやすい。

猫も同じ。爪のチェックは大事だね注意


では、また~パー





同じカテゴリー(最初のころ)の記事
段ボールハウス♪
段ボールハウス♪(2019-08-02 18:58)

毛玉!
毛玉!(2019-08-01 12:20)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。